【4/12~募集開始】夏休み 小学生の成長の場「はままつ少年の船2016」団員募集スタート!

【4/12~募集開始】夏休み 小学生の成長の場「はままつ少年の船2016」団員募集スタート!
今夏、第25回を迎える「はままつ少年の船2016」。
いよいよ、本日4月12日より、参加者となる団員の募集がスタートします!

今回は、はまぞうブログでも昨年度の「はままつ少年の船2015」の様子などを発信している、本年の実行委員長の浅岡さんたちが はまぞう にご来社いただき、このイベントの詳細をお聞きしました。

「はままつ少年の船」とは?


【4/12~募集開始】夏休み 小学生の成長の場「はままつ少年の船2016」団員募集スタート!
この「はままつ少年の船」は、公益社団法人浜松青年会議所(JC)が主催する、子ども向けのイベント。
浜松市、周辺市町村在住の小学3~6年生への2泊3日の洋上研修(船内見学、船内研修、テーブルマナー等)を通じ、子どもたちに貴重な体験や感動を与えます。

これまでに、延べ1万人以上の子どもたちが乗船し、今回で25船目となる歴史ある事業です。

過去に、はまぞうブロガーさんがチームリーダーとして参加したり、お子さんを「はままつ少年の船」に送り出しています。
「また行かせてください!」
そう言ってくれるだけで、親としては嬉しかったですね。

友達と仲良くやっているかな…
船酔いは大丈夫かな…
大丈夫とは思いながらも、心配で…。

今日はどういうことをしてたのか…少年の船のブログをいつもチェックしてました(笑)

すごく貴重な体験をさせていただきスタッフの皆様には感謝!感謝です

また、来年も行きたーい…と

行きのテープ投げは
人の子供ながら感動しちゃったわ

ヘリコプターや太鼓のお見送りで
賑やかでした?。


今年の「はままつ少年の船2016」について


今日から団員募集が始まる、今夏の「はままつ少年の船2016」は、全長約167mの客船「にっぽん丸」に乗り、清水港~伊豆諸島周遊~東京湾周遊~清水港のルートの予定です。
船内では、18歳以上のチームリーダーにつき9名程度の小学生が1チームとなり、様々な研修メニューを一緒にこなしていきます。

2日目の夜には、天気が良ければ東京の夜景が見られる予定です!

~ 実行委員長より ~
2016はままつ少年の船は「素直な気持ちで自分に挑戦!仲間と共に感謝の気持ちを育もう!」をスローガンに、「挑戦」「友情」「感謝」をテーマにした研修をたくさん用意しています。
子供達には、船で出会う新しい仲間と協力し研修に挑戦してもらいます。
普段の生活では、経験する事が出来ない経験を詰んでもらい、下船後の成長のきっかけになって頂ければと願っております
未来の宝である子供達の為に「2016はままつ少年の船」は出航します。
一緒に挑戦する仲間を募集しています。
是非、宜しくお願いします。
実行委員長 浅岡 慎太郎


「はままつ少年の船2016」団員募集要項


【募集対象】浜松市、磐田市、湖西市、袋井市、掛川市、森町近郊在住の小学3~6年生
【実施日】 2016年7月30日(土)~8月1日(月)
【乗船費】 52,500円(消費税込み) 保険料・研修費、食費他含む
【募集人数】 450名程度 ※応募多数の場合は抽選を行います。
【申し込み方法】 WEB(パソコン、スマホ)、FAX、ハガキ
【募集期間】 2016年4月12日(火)~5月7日(土) WEB・FAXは24時まで、ハガキは当日必着

WEBからのお申し込みや、募集要項の詳細について、こちらのページからご確認ください。
http://www.hamamatsujc.or.jp/2016/juniorship/



はままつ少年の船2016
Webサイト: http://www.hamamatsujc.or.jp/2016/juniorship/
はまぞうブログ: http://syounennnofune.hamazo.tv/




同じカテゴリー(暮らし)の記事

承認後、コメントを反映致します
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる