*** 「はままつ芸術祭2013」の記事からまとめています ***
はままつ芸術祭デザイナーのぐる〜み〜です。
10月5日(土)6日(日)@ザザステージ、アートエリア、体験ワクワクエリアの出演者紹介をします。
●Jubiloジュニアチアリーダーズ~ Jubies(ジュビィズ)
チアリーディング
10/6(日)/11:30〜12:00/ザザステージ
ジュビロを応援したい!ダンスが大好き!ホームタウンを笑顔でいっぱいにしたい!という女の子たちが、週1回のレッスンを中心に、ジュビロのホームゲームなどでパフォーマンスをしています。
チアリーディングに必要な技術の習得はもちろん、人々に「夢と感動」を与えるスポーツの楽しさ、チームワークの大切さを学んでいます。その場にいる人を元気づけ、全員を笑顔にすることを目指しています!
●ボーイスカウト 浜松東地区・浜松地区・浜北天竜地区
キャンプファイア
10/6(日)/18:30〜19:30/東ステージ/体験ワクワクエリア①
ボーイスカウトは世界の161か国、約3000万人ものスカウトが参加している社会教育団体です。
活動は子供たちの自発性を大切にし、たくましさ・自主性・協調性・社会性などを学びます。
●大道芸ワールドカップ実行委員会
クラウン/フェイスペイント
会場全体/ハロウィンブース(日曜)
毎年11月に静岡市で開催している「大道芸ワールドカップin静岡」から市民クラウンが遊びに来ました。
会場で見かけたら一緒に遊んで下さいね!
●雄踏夢ちんどん
ちんどん
会場全体
結成18年目を迎え、17名全員が地元の有志で集まった素人の集団です。県地域文化活動賞など受賞。
●YUMIMPO
ライブペイント、作品展示販売
アートブース①、②
浜松にアトリエを構え、全国的に活躍中。
このイベントのポスターも毎年担当。
最近では、クリープハイプのライブグッズも手掛けた。
イベント中、ザザシティ浜松中央館2Fでも、過去の作品展示やポストカード等の販売を実施。
●山本涼介(レトロ)
ライブペイント
アートブース③
11月2.3日の静岡文化芸術大での文化祭(碧風祭)で二回目となる絵の個展を開きます。
その中で展示するひとつの絵を描きあげます!
レトロなかわいさを作ります!
●加藤奏子
アート
アートブース④
少し頭のおかしな絵を描きます。
どうぞよろしくお願いします。
●Miffy★
動物のカラフルな絵*アクリル画*
アートブース⑤
2012年7.7。七夕さまの日に、念願だった初のLIVEペイントを浜松鴨江別館内で、知り合いを通じて行う。
それがきっかけとなり、浜松*西尾*岡崎で活動中。
今年5月から、7.7まで、浜松Passerettiで個展を終える。
●専門学校 浜松デザインカレッジ
ライブペイティング
アートブース⑥、⑦、⑧
専門学校 浜松デザインカレッジでグラフィックデザインを学ぶ学生有志による「ライブペインティング」チーム。
壁画を通してデザインやアートの素晴らしさを皆さんにお届けします。
●マノミホ
鉄の立体造形
アートブース⑨、⑩
『鉄』を素材に、子供心が感じる“夢やロマン”のある物をモチーフにした楽しめる作品を制作しています。
●シバタまサヒロ
アート/オブジェ
アートブース⑪
東京造形大学 デザイン学科卒 静岡県出身
静岡の磐田で金属加工業を営みながら金属を使った作品を作ってます。
巨大構造物好き
●風工房
アイアン
アートブース⑫
アイアンをメインに雑貨など制作しています。
●thread写真展
写真
体験ワクワクエリア②
『写真』という見えない糸で繋がったフォトグラファーの
野外写真展!今年3年目になります。
各メンバー個性豊かな作品を展示するのでお楽しみに!
●名古屋デザイナー学院
ボディペイント、ヘアーペイント
ハロウィンブース(日曜)
ボディアート、ヘアアートはエアブラシ専用のインクを使ってペイントをします。
ボディアートは2~3日そのまま保たせることも出来ます。
秋の芸術祭の思い出に是非、お立寄下さい。
10月5日(土)@東ステージの出演者紹介をします。
●浜松・東三河フェニックス ファイヤーガールズキッズチアリーダー
チアリーディング
13:10〜13:40
プロバスケットボールbjリーグ浜松・東三河フェニックスの専属キッズチアリーダーです。試合では勝利を導くためにダンスや応援を行なっています。
地域イベント活動を通じ、元気と笑顔を届けていきます。
●エンジョイ
ロック&フリースタイル
13:50〜14:20
様々な教室でダンスを学ぶ私達です。
元気に楽しくロックやヒップホップを踊ります。
楽しみにしていてくださいね。
●一輪車クラブ・積志ノースカイト
ロック&フリースタイル
14:40〜15:10
見た目は普通の子供たち。そんな子供たちが、絶妙のバランス感覚と戦っています。私たちは一輪車をスポーツとして学び、競い合う、スポーツ一輪車クラブです。一輪車が大好きな園児から大人まで幅広い年齢層が毎週土日の午後、練習に汗を流しています。
●TINA a2product
ジャズダンス
15:20〜15:50
ティツプネス葵、ライフウェル、サーラなどでレッスンしているジャズダンスユニットです。各スタジオで小学生から大人まで、ジャズダンスのレッスンを楽しんでいます。技術はもちろんのこと、個人の持っている表現力を引き出していきます。明るく楽しく、そしてかっこよく・・・ティナのジャズダンスのパフォーマンスをお届けしたいと思います。
●TAKEバトンスタジオ
バトントワーリング
16:00〜16:30
こんにちは、TAKEバトンスタジオです。笑い声がたえないチームです。1本のバトンを通して、私達は多くの事を学んでいます。技が身につくだけでなく、礼儀も身につき、忍耐もやしなえます。1つのチームとして絆を深め、目標を高く持ち、練習に取り組んでいます。皆さんが楽しい気持ちになり、感動を与えることができたら嬉しく思います。
●R.96(他2チーム)
フリースタイル
17:20〜17:50
①BLACK PRINCESS/ソウルスタイルAckoクラス。
②Loud Twins./メンバー全員腹黒いです!年は違いますが本当に仲良しな2人です。
③R.96/ダンスも打ち上げも大好きな五人組!96歳まで踊り続けます。
●Jazz Dance Station "MASHU"
ダンス
18:00〜18:40
キッズから大人までダンスの好きな仲間が毎日熱心に汗を流しています。
10月20日の発表会を直前に控えて気合いが入っています。
今日は心をこめて踊ります。
●ドルチェウインド オーケストラ
吹奏楽
19:00〜19:30
私たちは、浜北区を拠点に活動する吹奏楽団です。
「ドルチェ」とは、イタリア語で「優しい」又は「可愛らしい」という意味を表し、この名のように地域の皆様に親しんでいただけるよう日々練習に励んでおります。
10月5日(土)@中央ステージの出演者紹介をします。
●WILD WINDS
マーチング
12:00〜12:30
HAMAMATSU WILD WINDSは「エンターテイメント型マーチンググループ」です。
春の芸術祭から新規メンバーも増え、一生懸命頑張っています!
是非わたしたちのShowを体感してください!
●RIDER'S
トライアル〔モータースポーツ〕
12:40〜13:10(1回目:中央ステージ)
16:40〜17:10(2回目:東ステージ)
体験ワクワクエリア③
モータースポーツ「トライアル」というオフロード競技に参戦中です。トライアルは、土、岩、川など、様々な地形をいかに足を付かず走破するかを競うスポーツです。主にヨーロッパなどで、流行っており、日本人の世界チャンピオンも誕生しました!私たち二人は、チームYSP静岡東より、全日本選手権にフルエントリーをし、挑戦をしています。10月13日には、地元中部地区、愛知県岡崎市のキョウセイドライバーランドで全日本選手権が行われます。皆さん、是非観戦にきて頂けると嬉しいです。
そのトライアルの、技を少しばかりですが、この場を借りて紹介させて頂きます。
会場には、ブースも出していますのでお気軽に遊びに来て下さい。
●African Link Project
アフリカンドラム
13:20〜13:50
浜松を中心に太鼓好きが集まって結成されたお祭りバンド!!
西アフリカに伝わる伝統的なリズムと魂をお茶の間に届けます。ドュンドュンの力強い低音ベースに、ジャンベの気持ち良いソロフレーズが重なって、ほら自然と体が動きだしますよー。アフリカのリズムで僕達と皆さんの魂が繋がり(Link)し、一つの大きな輪 (Link)になればいいな...。
浜松でアフリカントラディショナルを知ってもらい、幸せと情熱が広がる様に活動中。
●紙磨呂
マジック
14:00〜14:30(1回目:中央ステージ)
16:10〜16:40(2回目:ザザステージ)
絵本のようなファンタジー」がテーマのマジシャン。
今年は大道芸ワールドカップIN静岡でもオン部門に。
ファンタジックなマジックをお楽しみください。
●静岡大学アカペラサークル Aal-Lied
アカペラ
14:40〜15:10
静岡大学浜松キャンパスアカペラサークルAal-Lied(あるりーど)です。
様々なジャンルの曲をアカペラでアレンジして歌っています。多くの人にアカペラの良さを知ってもらえるとうれしいです。
最後までお楽しみください。
●絡繰機械's
演劇
15:20〜15:50
浜松を中心に活動する劇団。
スピード感溢れるダイナミックな舞台展開が持ち味で、独特の世界観と個性的な俳優陣で、熱く激しくクダラナイ芝居を大真面目に作るストイックな表現集団。
●サクティ・バリ
バリ島の民族舞踊
16:00〜16:30
バリダンスの好きな仲間が集まって結成しました。
始めたきっかけはそれぞれ違いますが、仕事や家事をこなしながら練習を続けています。
●いちひめ雅楽会
雅楽
16:50〜17:30
「いちひめ雅楽会」は、京都の市比賣(いちひめ)神社を拠点に、雅楽を日本の伝統音楽として広めていくため、幅広い年齢層で200名以上の会員が日々楽器や舞の練習に励み、定期的に演奏会を開催しています。
●浜松剣道連盟居合
古武術
17:40〜18:10
戦国時代に林崎甚助公が創始したと伝えられる武術です。
浜松では夢想神伝流、水鴎流の二流派です。
●浅草芸者
日舞
18:20〜18:50
浅草寺裏に今も残る江戸情緒
♪♪忘れちゃいやですよ 浅草芸者の心意気♪♪
浜松出身:浅草 すず柳
賛助出演:浅草 鈴乃
10月5日(土)@西ステージの出演者紹介をします。
●AMICA
POPS
14:10〜14:40
再びニューヨークから日本に活動拠点を移して5年目。
今年は自分のスタイルを構築する為の研究と勉強に励み、また新たなる分野へのチャレンジにも力を注いでいます。
目指すは『聴かせて魅せる歌』!
●セレッソ・フラメンコ
フラメンコ
14:50〜15:20
フラメンコのお祭りの曲を4曲お送りします。
お祭りの楽しさが少しでもみなさんに伝わりますように、いろいろな小物も使って、華やかに、楽しく踊ります。
14時50分、どうぞ、西ステージにお運びください。
●HIROタップダンスシティ
タップダンス
15:30〜16:00
浜松市大原町を拠点に静岡、豊橋など県内外に教室を持ち、老若男女問わずタップダンスを楽しんでいるファミリーです。
今回はその中から選抜メンバーが出演します。
軽快なタップの音色を是非お楽しみください!
●アイニケ
アフリカンドラム
16:10〜16:40
西アフリカに伝わるパーカッションに魅せられた者達が集い、アイニケ(現地でありがとうの意味)を結成。
ありがとうを合い言葉に、チャリティーイベントや施設慰問ライヴ等、精力的に幅広く活 動を行っている。
●フラメンコスタジオ アルサイトマ
フラメンコ
16:50〜17:20
フラメンコ舞踊家 大塚友美が主宰するスタジオ。
SBS学苑、浜松スポーツセンター等でレッスンを開講。
小学生から熟年まで、幅広い年齢層の方々がレッスンに励んでいます。
この秋、新しい課題曲がスタートしました。
●YEN よさこい遠州連合会
よさこい
17:30〜18:00
浜松、遠州地区でよさこいを楽しんでいる方なら自由に参加できるグループです。
浜松によさこいを普及させたくて活動しています。
今回は、色々なチームが演舞を披露します。
●チャビィ&ポイントオブ浜松
ゴスペルクワイア
ゴスペル
18:10〜18:40
ゴスペルシンガーチャビィが率いる100名以上が集う、ポイントオブ浜松ゴスペルクワイア!
さまざまな年代、職業、身長、体重(笑)の個性豊かなメンバーが、ワイワイと、そして心を込めてゴスペルを歌ってます☆
●浜商OBOG吹奏楽団
吹奏楽
19:00〜19:30
当楽団は浜商吹奏楽部出身者だけでメンバーを構成。
クラシックからジャズ、演歌まで幅広いジャンルを演奏します。秋の芸術祭でたくさんの皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
10月5日(土)@ザザステージの出演者紹介をします。
●雨傘
Whether-POPバンド
13:00〜13:30
静岡県浜松市で活動し、もうすぐ結成9周年!
浜松の銘菓の曲を演奏したり、キャッチーなメロディーの曲を演奏します!
お客さんみんなが笑顔になれるように頑張ります!
●風琉
沖縄民謡
13:40〜14:10
今年も参加させて頂きます。
沖縄民謡酒場のノリで精一杯、唄わせて頂きます。
●アンサンブルユニット 音心(おとごころ)
インスト(オカリナ&ピアノ)
14:20〜14:50
音心は結成6年目のオカリナとピアノのアンサンブルユニットです。
静岡と愛知県中心にオリジナル曲をはじめ、親しみある曲を楽しく心を込めて演奏しています。
どうぞ癒しの一時をお楽しみ下さい。
●畑中摩美
弾き語り
15:00〜15:30
ギター弾き語りシンガーソングライター。
2011年、K-mix(静岡エフエム放送)の「神谷幸恵の独立宣言ザ★オーディションVol.3」にてグランプリを受賞。
自身で、イラスト&デザイン&レコーディングを手がけた、絵本のようなCD「マミノス」をリリース。
2012年、鈴木研一郎監督のメイドイン浜松映画「プレイヤーズ!!」に出演。
2013年より、K-MIXで、レギュラープログラム【畑中摩美のまみの「す」】がスタート。毎週日曜日22:00~放送中。
浜松、静岡、東京のライヴハウスを拠点に活動中。
●odatalites
ロックンロール
15:40〜16:10
50年代のアメリカンROCK'N'-ROLLが甦る☆ROCK魂を背負ったサウンドで踊り明かせる黒人ナンバー♪
本物のROCK'N'-ROLLを浜松にっ!!
●じゃぐなぎ
ジャグリング
16:40〜17:10
皆様はじめまして!
僕はジャグリングドラゴンのヒョウガ!
「浜松スポーツジャグリングサークル」というサークルの代表をやっています!
浜松に住んでいるよ!
空も飛べないし、炎も吐けないけれど、ジャグリングの腕は人間の皆さんにも負けないように頑張ります!
●Captain Pork&the Spice Boys
R&B、Soul Jazz、Funk、Boogaloo、Jump Blues
17:20〜17:50
2003年結成。管(ts,tb,fl),kb,gt,bs,dr。'60sを中心としたUSルーツのイナたいダンス音楽を、小躍りを誘うべく、いかにそれらしい音・アレンジで演奏するかに腐心してお送りします。
●ラテン原人&サルサFUEGO
サルサ、ラテン
18:00〜18:30
【ラテン原人】AonA主催メンバー。2005年金澤陽平がオールジャンルバンドHEAVY原人を始動する。その後、浜松YOUNGS門西健二とタッグを組み2009年ラテン平和音楽活動バンドラテン原人を始動させ、野外ライブを中心に現在に至る。アハー
【サルサFUEGO】浜松でサルサ楽しむためのレッスンやイベントを開催しています!老若男女どなたでも大歓迎!
笑顔溢れるサルサ、やってみませんか!
毎週火曜20:00〜@プラネットカフェ(田町)。
●Slayers
スティルト
18:50〜19:20
絵巻から抜け出した3メートルを超えるモノノケが今年も現る。
怖いか優しいか、みんなで創造を膨らませながら体験してみてください。
●EG'ZILE & Amirāna〜アミラーナ〜
ベリーダンス
19:30〜20:00
【EG'ZILE】
話題騒然、日本初の本格派男性ベリーダンスチーム。
2010年9月東京国際ベリーダンスコンペティション(TIBC)に出場し、フュージョンアンサンブル部門で初出場にして見事優勝。
男だからこそ魅せることができる新しいベリーダンスの形を追求したショースタイルは、ベリー界のみならず観る者すべてを魅了し、新鮮な感動を与えている。
【Amirāna】
2011年5月結成。
Sa'dah bellydance studio 「Amateras」所属、個性派4人組。
インストラクターとしても活動中。
毎月第3土曜日「ROBANOMIMI」で行われているベリーダンスショー「Arabian Night」の2期メンバー。
2012年、2013年浜松ニコル組のメンバーに選出され、東京イフティファールに出演など、数々のショー、イベントで活躍中
「はままつ芸術祭2013」の記事からまとめています
≫ 詳細はこちら
10/5(土)6(日)11:00〜19:30,(交通規制10:00〜22:00)
会場:浜松市中区鍛冶町通り(歩行者天国)、ザザシティ浜松西館中央広場