日本の伝統芸能「能」の舞台

日本の伝統芸能「能」の舞台



静岡県浜松を中心に演劇活動する劇団「絡繰機械's」。舞台芸術を追求する劇団ですが、先週末、ざざん座能舞台による『船弁慶』という能が上演にも参加されているようです。



*** 「体験をしてみないと人生は。(水信ちゃんのブログ)」より転載 ***

*** 「体験をしてみないと人生は。(水信ちゃんのブログ)」より転載 ***



日本の伝統芸能 「能」 を鑑賞しましたが 迫力ありました。



静と動の芸術というのでしょうか、 昔の時代だったら高貴な方や位の高い武家たちにしか

見る事ができなかったであろう 能は

格式高いく、重厚なものでした。

絡繰機械’S(カラクリマシ-ンズ)さんの女優さんも協力しているとのことでした。、



日本の伝統芸能「能」の舞台



絡繰の女優さんが、能の解説をしてくれる時間がありましたので、

内容が良くわかり、楽しむ事が出来ました。



歴史小説に出てくる しずかの舞は これだったのですね。





無料の鑑賞は、また来春に予定されるそうです。

 また、有料にはなりますが、11月24日にクリエ-ト浜松にて

絡繰機械’Sさんと今回の能の方々のコラボレーション劇があるそうです。

よかったら 御参加下さい。 前売り1、500円  当日1、800円だそうです。









「体験をしてみないと人生は。(水信ちゃんのブログ)」より転載  ≫ 続きはこちら

同じカテゴリー(文化・芸術)の記事

承認後、コメントを反映致します
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる