大型の杏林堂が2016年8月に和田町にオープン予定
浜松に本社がある全国的にも好業績のドラッグストア「杏林堂」が2016年8月に天竜川駅の西400mの場所に新店舗をオープン予定です。
※写真は2013年に新津町にオープンした「杏林堂新津店」です。
新しく和田町にできる「杏林堂和田店」は店舗面積が3,156平方メートルとのこと。
”3,156平方メートル”と聞いてどの程度の大きさか分かりますか?
参考までに浜松市中区にある新津町店は2,026平方メートルなので、その1,5倍です。
新津町よりも50%も大きいだなんて!
きっと店内を一回りするだけでもそれなりの運動になるほどの大きさになるでしょう。
駐車場は175台で、こちらは79台の新津町店と比べると倍以上!
肉の”くわばら”や”知久屋”や”ベーカリー”が店内に入っている新津町店はいつもお客様で賑わっていますが、その店舗と比較してもかなり大きい「杏林堂和田店」はとても広くなることが決まっています。
今はまだただっ広い更地の予定地

杏林堂和田町店はヤマハ和田工場跡地に建設予定です。
JR天竜川駅から西に400メートルほど離れた場所。
2016年1月10日現在はこのようにまだ建物など何もない更地の状態です。
オープン予定は2016年8月なので、あと半年後にはこの場所に大型の店舗が出来上がっていることでしょう。

杏林堂和田店の建設は浜松市東区小池町に本社がある
株式会社飯田組が請け負います。
年も明けましたし、これから急ピッチで建設が進んでいくはず。
衣料や雑貨を取り扱うイケダヤも入る予定ですが、もしかしたら新津店のように「肉のくわばら」や「お弁当の知久屋」など他業種が入って複合的なお店になったりして。
どんな店舗になるのか楽しみですね。
天竜川駅周辺はますます賑わってきます

杏林堂和田店の道を挟んで東側に”マックスバリュ/MaxValu”があります。
浜松アリーナ西側には現在「
ブライトタウン大蒲」の建設が予定され、モデルルームが1/9にオープンしたばかり。
杏林堂和田店の南、JRの線路を挟んだすぐ向こうには水晶六所神社があり「
わかぞう宮司のたかえび」さんがいらっしゃいますし、商業施設だけじゃなく一層魅力的な町になっています。
天竜川駅、和田町周辺にお住いの方にとっては立派な商業施設がまた一つ増えることでより住みやすくなるはず。
JR東海道線に乗れば浜松駅まで数分で行けますし、便利な町として人気が増し、地価や不動産の価値も高まるかもしれません。
8月のオープンまであっという間でしょう。
楽しみに待ちましょう〜
この記事を書いた人