【乗馬はいかが】HAS浜松乗馬クラブでの体験記

HAS浜松乗馬クラブにて乗馬体験


【乗馬はいかが】HAS浜松乗馬クラブでの体験記

こんにちは!はまぞうの田中です。

すばらしい天候に恵まれ、人生初の乗馬に心を踊らせつつも、浜松市北区三方原町にあるHAS浜松乗馬クラブへ行ってきました。

ということで、HAS浜松乗馬クラブレポートです!

【乗馬はいかが】HAS浜松乗馬クラブでの体験記

実際に乗馬してみて



実際に乗馬してみると、バランス感覚がとても大事だと分かりました。なんだかバランスボールに乗ってるような感じです。

手綱を右に引っ張ると右に曲がり、左に引っ張ると左に曲がってくれます。

また、手綱を両手で引っ張ると止まり、両足のかかとのあたりを体に押し付けるとまた歩きだします。

馬が本当に素直に動いてくれるので、とても面白い!

【乗馬はいかが】HAS浜松乗馬クラブでの体験記
代表の佐野も乗馬体験!

背筋をピンと伸ばすことが乗馬のコツです。最初は少し難しいのですが、しだいに慣れてきます。すると、なんだか馬と意思疎通をしているような気持ちになり、とても楽しく感じられました。

乗馬は、自転車やバイクとは全く異なり、馬とのコミュニケーションこそが移動する上で大切になります。そのため、楽しくも不思議な体験ができました。

【乗馬はいかが】HAS浜松乗馬クラブでの体験記

ここHAS浜松乗馬クラブには現在、約600名ほどの会員がいらっしゃいます。本当にたくさんの方が乗馬をやっていらっしゃるんですね!

会員になった目的は様々で、運動、姿勢矯正、リフレッシュ、外乗 (森林、草原などでの散歩)などになります。

僕は普段姿勢があまり良くないので、姿勢矯正のためにも乗馬を始めたほうがよいかもしれません...!

乗馬以外にも、馬と目の前で触れ合う


【乗馬はいかが】HAS浜松乗馬クラブでの体験記

そしてもちろん、乗るだけではなくて、間近で触れ合う楽しさもここHAS浜松乗馬クラブにありました。

馬が生活しているのがこの小屋です。馬たちの名前、血統も詳しく掲載されています。

【乗馬はいかが】HAS浜松乗馬クラブでの体験記

なかにはサラブレッドで、過去にレース場を駆け抜けたような馬もいました。そういう馬を実際に目の前にすると、本当に迫力満点です。

食事シーンにも圧倒されます。エサを勢いよくもりもり食べます。

【乗馬はいかが】HAS浜松乗馬クラブでの体験記

ということで、乗馬だけでなくて、目の前で見て触れ合うこともでき、馬と一緒にとても楽しい時間を過ごすことができました。

乗馬は、楽しいことはもちろん、乗りこなすのもなかなか難しく、かなり奥が深い世界です。「もっとうまくなりたい!」と思いましたので、趣味に取り入れるか本格的に検討していきます!

乗馬体験、皆様も趣味の一つとしていかがでしょうか。現在は、WEBからの申し込みにて優待キャンペーンをおこなっているそうです!


 HAS浜松乗馬クラブ
【場所】静岡県浜松市北区三方原町2691
【TEL】053-436-7979
【受付時間】10:30~17:30
【お問合せ】webmaster@hamauma.com
【定休日】火曜日
【HAS浜松乗馬クラブのホームページ】
https://www.uma-crane.com/map-hamamatsu-course/
【アクセス】
▼お車でお越しの場合
 浜松方面 姫街道(県道261)を細江へ北上。浜松駅より約30分
 豊橋方面 国道1号線、浜名バイパスを坪井で下り、浜松環状線
 に入る。豊橋市街より約60分。
▼バスでお越しの場合
  浜松駅前バスロータリー15番乗り場より40気賀行き乗車
 奥大谷下車、徒歩約5分。


※今回の記事には馬の写真も載せていますが、安全上のため馬の撮影はご遠慮くださるようお願いいたします。馬はとても耳がよく、カメラのちょっとしたシャッター音にも大きく反応するそうです。



承認後、コメントを反映致します
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる