やっと来ました!はまぞうブロガーさんの評判がすこぶる良いお店『僕家のらーめん おえかき』。
お店もはまぞうブログを活用いただいています。ありがとうございます。
・僕家のらーめんを描く、僕のブログ:
http://oekaki.hamazo.tv/

場所は浜松市浜北区於呂、「おろ」と読みます。国道152号(浜松では通称秋葉街道)を二股方面に向かうと左側にこの看板が登場してきます。
注文したのは『ふわまるしょうゆらーめん』大盛り(1.5玉)が無料なのでお願いしました。ふわふわと泡立てられた表面のスープは冷めにくく、いつまでもアツアツになっています。
深さのあるスタイリッシュなこの器、しっかり温められていて熱くてやけどしそうなくらい。スープが冷めにくいようにココにも作り手の配慮がある。
レアチャーシューは柔らかくて薄切りになっています。スープに溶けるチャーシューとは違い、新鮮さがありますね。
自家製らしい平麺。スープとしっかり向かい合い、調和している。いい麺。
魚介系醤油のスープ。マイルドだけど奥深い、尖りがなくてファンも多い思います。
極太メンマ。しっかり味がしみ込んでいます。歯ごたえではエリアNO.1ではないでしょうか。
煮卵もきれいに仕上がっています。
■『高橋'S EYE』:私が特筆したいのが、”テーブルと椅子の高さ”のバランス。コレをラーメン界の標準としたい。。。
説明をしますと、どんぶりの高さと、椅子に座った際のテーブルの高さが絶妙で、食べる人への心づかいを感じる高さなのです。
私など営業の人間は、ワイシャツを着ていますので、ラーメン店ではスープの飛び跳ね(※通称「テンッ」高橋造語です。。。)がついてしまわないよう細心の注意を払い、麺をすすっているのです。
その際、この高さが秀逸!「どんぶりと顔の位置が近くなる」理想の高さになっています。
私が知る限りでは、このお店と
『三太モール街店』です!
ラーメンに没頭し、すっかりご挨拶を失念してしまいました。店主さん、次回はしっかり名刺を置いていきますね。
味よし、接客よし、お店の配慮よしの三拍子。自信を持って誰にでもおすすめできるお店です。
次はハイパーつけ麺だ。
■僕家のらーめん おえかき
住所:浜松市浜北区於呂1480-4
地図は
こちら
営業時間:11:30~14:30
定休日:日曜日・祝日
この記事を書いた人