【11/20(日)】浜松市民自転車フォーラム開催。考えよう自転車のこれから。

11月20日(日)、浜松市にて開催の自転車フォーラムのお知らせです。

【11/20(日)】浜松市民自転車フォーラム開催。考えよう自転車のこれから。


突然ですが、皆さんの自転車マナーはいかがなものでしょうか。

以前から自転車のマナーに関する問題は様々なところで叫ばれています。例えば、スマホを操作しながらの運転。

【11/20(日)】浜松市民自転車フォーラム開催。考えよう自転車のこれから。


スマホの操作をしながらの運転はもちろんマナー違反です。しかし現状ではその約束を破っている人が多いのが現実です。

ほかにも、傘さし運転、無灯火運転、またはイヤホンで音楽を聴きながらの運転などたくさんのマナー違反を見かけます。

【11/20(日)】浜松市民自転車フォーラム開催。考えよう自転車のこれから。


どうすれば自転車のマナーが向上するのでしょうか。そのような中、浜松自転車協会主催のフォーラムが開かれることになりました。

【11/20(日)】浜松市民自転車フォーラム開催。考えよう自転車のこれから。


実際に町中を、正しいマナーで走ることにより交通ルールの遵守をアピールします。また、自転車で町中を走った後は講演会とシンポジウムも行われます。

【11/20(日)】浜松市民自転車フォーラム開催。考えよう自転車のこれから。


交通ルールの改善に協力したい方、そうでなくとも何か興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。お子様のいらっしゃる方は、お子様に交通ルールをきちんと理解してもらういい機会かもしれませんね。

【11/20(日)】浜松市民自転車フォーラム開催。考えよう自転車のこれから。


【フォーラム情報】

フォーラム1: キープレフト走行会

【開催日】 11月20日(日)
【時間】 10:00~11:30
【概要】 浜松中心街3㎞ほどのコースを自転車で模範走行して”左側通行”の徹底など交通ルールの遵守をアピールします。雨天中止。
【集合&スタート 】有楽街 南口
【対象年齢】 中学生以上
【持ち物】 可能であればヘルメット


フォーラム2: 講演会&シンポジウム
【開催日】 フォーラム1と同日
【時間】 13:30~16:30
【概要】1.事業概要 「ガイドサイクリスト養成事業の報告」 
     2.基調講演 講師: 疋田智 (サイクルツーキニスト/TBSプロデューサー)
     3.シンポジウム「浜松の安全な自転車利用空間を考える」
【場所】 ザザシティ―中央館5階ギャラリー1 当日直接会場にお越しください。


フォーラム1、フォーラム2ともに参加無料です。また、「講演会&シンポジウム」と「キープレフト走行会」のどちらか片方だけでも参加可能とのことです。

お問い合わせはこちら↓
浜松市自転車協会・事務局(担当:池谷)
【電話番号】 080-5161-3546
【E-mail】 ot.m.ikeya@gmail.com


同じカテゴリー(週末のイベント情報)の記事

承認後、コメントを反映致します
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる