食べなきゃ損!餅のような食感"もち鰹"を食べられるお店をご紹介

食べなきゃ損!餅のような食感もち鰹を食べられるお店をご紹介

もっちもちの「もち鰹」!美味しいですよね~!

弾力のある餅のような歯ごたえから、「もち鰹」と呼ばれていますが、鰹の種類ではなく、釣られてから死後硬直が始まる前の、身がやわらかい状態の鰹のことを言うそうです。全国的には、鰹は"刺し身"ではなく、"タタキ"で食べられていることが多く、全国には出回っていません。浜松周辺のみで食べられる貴重な刺し身がどこで食べられるのかをまとめてみました。

終わり間近!三代目女性寿し職人がいる末広鮨さん

食べなきゃ損!餅のような食感もち鰹を食べられるお店をご紹介
Photo by:http://show0802show.hamazo.tv/e6856331.html

JR浜松駅新幹線口より南へ徒歩2分のところにお店を構える、末広鮨さん。女性の寿司職人"姉さん"はふぐ処理師免許も持っているのだとか。舞浜港まで自ら仕入れに行く"もち鰹"も、もう終盤みたいです。
そろそろカツオから他の魚の漁にかわる船もチラホラ中です
2016年06月05日
しっかりと、食べおさめをしておきたいところです。

▼モチガツオ 終盤
http://show0802show.hamazo.tv/e6856331.html


数量・時間限定で販売中の一無尽うまもん家 りょうまさん

食べなきゃ損!餅のような食感もち鰹を食べられるお店をご紹介
Photo by:http://sawaguchi.hamazo.tv/e6861413.html

新聞紙に包まれたもち鰹!一無尽うまもん家 りょうまさんでは、厳重に鰹を寝かせています。こうすることで、もちもち感が増すのだとか。数量・お時間限定での販売のようなので、お店に行く際はブログをチェックしましょう。

▼もち鰹です〜
http://sawaguchi.hamazo.tv/e6861413.html


魚あら富塚店さんでは、運が良ければ食べれるかも?

食べなきゃ損!餅のような食感もち鰹を食べられるお店をご紹介
Photo by:http://uoaratomituka.hamazo.tv/e6801784.html

いつも新鮮で美味しいお食事を提供している魚あら富塚店さんは、午後に仕入れをするようです。毎日どのくらい仕入れられるかわからないもち鰹ですが、入荷した日は店頭に掲示してくれているようです。
午後の水揚げで仕入れるので夕食にどうぞ。入った日は外に掲示しますから要チェックですよ~
2016年05月06日
狙い目は、平日より日曜あたりだそうです。

▼舞阪のもち鰹が食べられるかも
http://uoaratomituka.hamazo.tv/e6801784.html


要予約!確実に食べたいなら、和食天将さん

食べなきゃ損!餅のような食感もち鰹を食べられるお店をご紹介
Photo by:http://tenshou.hamazo.tv/e6819810.html

貴重なもち鰹は仕入れが不安定ですが、確実に食べたいなら和食天将さんで予約をしましょう!

▼「もち鰹!」
http://tenshou.hamazo.tv/e6819810.html


もち鰹も提供している魚魚一(とといち)さん

食べなきゃ損!餅のような食感もち鰹を食べられるお店をご紹介
Photo by:http://totoichi.hamazo.tv/e6857743.html

うなぎの刺し身といえば、魚魚一(とといち)さん!"料理界を担う、若きスペシャリスト達"が揃う魚魚一さんで食べるもち鰹は、また一段と美味しそうです。
そろそろ最後になると思います。
2016年06月06日
やはり、そろそろもち鰹の時期は終わってしまうようです。。まだ食べてない人はお早めに!


▼もちかつお入荷しました。
http://totoichi.hamazo.tv/e6857743.html


そもそも、もち鰹ってどのように水揚げされているか知っていますか?船のなかに"モチガツオベッド"があり、丁寧に仕入れがされているのです。詳しくは、南浜名湖あそび隊!のブログをチェックしてみてください!

この記事を書いた人

AIKO ライター
2015年の1月に浜松に引っ越してきました!どんどん浜松のことを発信していきますので、よろしくお願いします。プロ野球と女性アイドルとラーメンが大好きです。



同じカテゴリー(グルメ)の記事

承認後、コメントを反映致します
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる